- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
コンセプトは“YOKOSUKA PRIDE”「横須賀ビール」が飲食の新時代を刻む
横須賀市の人口流出が激しい。2013年の転出超過数は全国で最も多く、2015年にも2位となっており、市全体で問題の解決に頭を悩ます。こうした状況の中、「YOKOSUKA PRIDE」というテーマを掲げて、誕生した飲食店がある。それが2月26日にオープンした「横須賀ビール」だ。運営するのは、食を通じて、三浦半島の魅力を発信している、たのし屋本舗(神奈川県横須賀市、代表取締役 下澤敏也氏)である。
ひとつの約束が生んだ西麻布の新メゾン。シェフ・植木氏とナパバレー「AZUR WINES」によるワイナリーフレンチレストラン
カリフォルニア・ナパバレーの名門「AZUR WINES(アズール ワインズ)」このワイナリーから生み出させる秀逸なワインに合わせた料理でもてなす、ワイナリーフレンチレストラン「AZUR et MASA UEKI(アズール エ マサウエキ)」が3月1日にオープン。運営はカフェ事業とワイン卸事業を展開するマッシュフーズ(千代田区、代表取締役社長 雨宮 龍氏)。
トップシェフ・山本秀正氏が監修する「Gastro Bar HY TOKYO」が六本木で放つ新たなレストランシーンとは
六本木交差点からほど近い路地裏に、世界を舞台に活躍するシェフ・山本秀正氏が監修するダイニング「Gastro Bar HY TOKYO」が3月1日にオープンした。運営はessence(東京都港区、代表取締役 末吉 靖二氏)。この界隈は、日付を跨ぐあたりから活気を見せるバーやクラブがひしめく一角だが、そのような街の雰囲気から一転、レストランとして独立した世界観のあるファインダイニングが新たに誕生した。
西新宿七丁目の新たなマーケットを切り拓く「もつ焼★キャプテン」が与えるインパクト
現在、新宿で一番盛り上がっているエリア「西新宿七丁目」。挑戦的な飲食店が数多くひしめく。同エリアには、次世代の飲食シーンを牽引していくだろうと期待されている経営者も少なくない。ロイヤルストレートフラッシュ(東京都新宿区、代表取締役社長 類家令奈氏)の類家氏も、そうした経営者の一人である。氏は3月1日にオープンした「もつ焼★キャプテン」で、初めてのホルモン業態に挑戦していく。
燗酒とエスニックの新しい出会いを楽しむ「sake&coffee SUGAR」重ねた経験と知識がもたらす絶妙なハーモニーに酔う日本酒専門店だ
阿佐ヶ谷に2016年5月2日にオープンした日本酒専門店「sake&coffee SUGAR(サケ&コーヒー シュガー)」(佐藤健一氏)。SUGARはそのまま店主の「佐藤」氏に由来する同店は、燗酒をおもとした日本酒と中華料理を軸にするエスニックテイストとの新しい出会いが楽しめると話題になっている。現在は夜のみ営業する日本酒専門店であるが、近い将来、昼間に珈琲を提供することを目指している。
府中で京都を感じるネオ割烹酒場「はんなりBASARA」が街を変える
2月1日、府中市内の住宅街に忽然と飲食店が現れた。京王線府中駅の南口を出て、伊勢丹などのショッピング街を抜けた後、住宅街へ進む。しばらく静かな通りを歩くと、黒地に白抜きの文字がひときわ目を引く建物にたどり着く。そこが、ばさら厨房(東京都府中市、代表取締役 横川尚行氏)の運営する「はんなりBASARA(バサラ)」だ。同社にとって、同店が5店舗目の展開となる。
ダルマプロダクション古賀氏とスタジオムーン乙部氏による新業態。イタリア料理人集団がつくる「ルンゴ」
2月23日、三菱地所株式会社などが再開発を進める「大手町ホトリア」街区内(大手門タワー・JXビルと大手町パークビルディングの地下街を連結して構成する商業施設)「よいまち」がグランドオープン。様々な“よい”を体験できる“まち”という意味を込めた「よいまち」には、個性あふれる19店舗が出店。中でも注目は、大手町パークビルディング地下1階・中央に位置する佐賀地酒と野趣料理を看板にした「ルンゴ」だ。
アガリコ大林氏のプロデュース店が千歳烏山に誕生「大衆アジアンビストロAroi Market」という可能性
東京区外の飲食マーケットが熱い。世田谷区烏山に、また一軒の飲食店が誕生した。千歳烏山に2月7日にオープンしたのが「大衆アジアンビストロAroi Market(アロイマーケット)」だ。運営するのはNew Generation(ニュージェネレーション、神奈川県横浜市、代表取締役 上園隼一氏)で、同店が初のオリジナルブランドとなる。
中目黒高架下「原トリッパ製造所」が話題。リストランテ出身シェフがつくる“一流の味の居酒屋”
昨年11月22日にグランドオープンした「中目黒高架下」。ユニークな28のショップが立ち並び、中目黒の街に新たな風を吹き込んでいる注目スポットだ。そのなかでも、連日多くの人が押し寄せる注目店がある。トリッパ専門店の「原トリッパ製造所」だ。オーナーシェフは、白金「ルクソール」や恵比寿「イルメリオ」などのリストランテで腕をふるってきた原郁人(はら・ふみひと)氏。
目黒の超繁盛店を生んだジリオンがつくる新業態。親子三世代がソウルフードを求めて通う「酒場 シナトラ」
2月7日、目黒の超繁盛店「大衆ビストロ ジル」を展開するジリオン(東京都品川区、代表取締役 吉田裕司氏)の新業態「酒場 シナトラ」がオープンする。場所は、目黒の超繁盛店「大衆ビストロ ジル」の入ったビルに隣接する雑居ビルの地下1階。新業態の「酒場 シナトラ」は、“老舗づくり”を念頭に置くジリオンがつくる“日本の酒場文化を外さない型を守った酒場”だ。
アクセスランキング

10/16〜『和食さと』で「北海道フェア」開催中!いくら&帆立の豪華二食丼や石狩鍋、さらに食べ放題コースも

背脂と生姜の香りが食欲を刺激🔥満足感たっぷりのスタミナ定食が10/22〜『松のや』に登場

月額980円で映画もカフェも!「いつでも よりみちパス」を使って東急線沿線をおでかけしてみた

10/9│札幌4PLAに100種揃のクラフトビールが揃う専門店オープン『クラフトビール100』

10/9|札幌・大通のグルメ新名所!4PLA地下に『ODORiBA大通バル』誕生
オススメ記事

西新宿『モモスタンド』の週替わり「ビリヤニランチ」に注目。2種類のソースで味変も可能

浜松町│ご飯大盛り無料!動物性原料を使わないカレー専門店『RIN&GOカレー』10/16オープン

梅田│特製パイ生地ピザは軽い食感でハマる!1枚800円〜でランチや軽食におすすめ『pasta stand』

梅田│喧騒を離れソファで寛ぐ穴場イタリアンバル『pasta stand』。長居もOKで使い勝手抜群

梅田|季節のフルーツパフェに自家製バスクチーズケーキも!至福のカフェタイムを『pasta stand』で
グルメイベント

10/18〜|人気のてりたまがカレー風味に!9日間限定でたまご25%増量も『銀だこ』

総選挙1位の「ゴロっとチキンのカレーナポ」がパワーUPして復活!創業16周年の『パンチョ』10/16〜

10/15〜|シャキシャキきんぴら入り!秋の旨みが凝縮したチキン竜田バーガーを『ロッテリア』で

10/16〜|広島産大粒牡蠣の濃厚な旨みを天丼&定食で!『さん天』で「牡蠣フェア」開催
