- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
池袋「和ガリコ寅」杉山氏の新店「串打ちジビエと鰻串 新宿寅箱」が新宿五丁目に新たな風を吹き込む
新宿五丁目東交差点から一本入った裏通りに、「串打ちジビエと鰻串 新宿寅箱」が5月19日オープンした。同店は、池袋西口で「ジビエとくずし割烹 和ガリコ寅」を運営するIBUQLO(イブクロ 東京都豊島区 代表取締役 杉山 亮氏)の新店。池袋店同様、都心でありながら駅から距離があり、歓楽街やビジネス街・住宅街がミックスされた立地ということで、今回の物件は杉山氏にとって理想に近い立地だった。
ビー・ワイ・オーとBigBelly・大林氏のコラボレーション 「アジアンバル サワディスマイル」が石神井公園に誕生
西武池袋線・石神井公園駅。同駅はアクセスの良さから一人暮らし世帯の流入が増えている一方、都内屈指の高級住宅街が広がっているなど古くから住む住民も多い。こうした特徴を持つ石神井公園駅に3月1日、ビー・ワイ・オー(東京都豊島区、代表取締役社長 楊文慶氏)が運営する「アジアンバル サワディスマイル」がオープンした。駅から徒歩30秒の好立地で、早くもリピーターが付くほどの人気を集めている。
繁盛店「大衆ビストロ 煮ジル」のFC1号店が満を持して吉祥寺南口に5/15オープン
目黒、学芸大学、五反田、中目黒、神田と立て続けに繁盛店を立ち上げ、地域に密着した店を展開する株式会社ジリオン(東京都品川区 代表取締役 吉田裕司氏)の「大衆ビストロ 煮ジル」業態FC1号店が満を持して吉祥寺に上陸した。運営は「牛角」「串カツ田中」「ダンダダン酒場」など数々の急成長業態をいち早く展開してきた有限会社シーウェイズ(東京都杉並区 代表取締役 山本駿介氏)。
「東京MEAT酒場」がついにFC1号店!板橋区大山、商店街内に5月18日にオープン
メディアでも多数取り上げられている、日本一おいしいミートソース「のっけ麺」を売りに、“おっさんをハイボールとイタリア大衆料理で幸せにする!”というコンセプトで「東京MEAT酒場」を展開するイタリアンイノベーションクッチーナの代表・四家公明氏。直営店では浅草橋を皮切りに新宿三丁目御苑、石神井公園、武蔵小山、吉祥寺の5店舗を出店しているが、ついにFC1号店が5月18日に板橋区の大山でオープンを迎えた。
原宿の真ん中に「大衆食堂 BEETLE」が誕生。ネオ大衆酒場カルチャーを原宿に放つ、その理由とは
いつの時代も若者が集まる街、原宿。ラフォーレ原宿の裏側にあり、路地と路地の狭間に建つビルの1階に、オーナー・千倫義氏が率いるプロダクトオブタイム(東京都品川区、代表取締役:千倫義氏)が運営する「大衆食堂 BEETLE(ビートル) 」が5月18日にオープンした。鶴見の「お値段以上の大衆酒場 大鶴見食堂」、蒲田・五反田の「大衆酒場 BEETLE」の3店舗を出店している。
株式会社JOの新業態「肉料理 それがし」が5月8日五反田西口にオープン
五反田・恵比寿を中心に飲食店を展開する株式会社JO(東京都品川区 代表取締役 尾山 淳氏)が、五反田西口に肉料理と日本酒の店「肉料理それがし」をオープンした。「酒場それがし」、「鳥料理それがし」、「それがし恵比寿店」、「LOVAT」に続き5店舗目の出店となる。同社は常に新しい業態企画がいくつかあり、物件によって何の業態で出店するかを決めているという。
門前仲町で人気の「沿露目」が姉妹店「酒肆一村」を出店。 看板もない大人の酒場で味わうのは珠玉のレモンサワー
東京を代表する江戸下町の風情を残す門前仲町に、昨年11月24日にオープンした「酒肆一村(しゅしいっそん)」。ベーシックなタイプである“名代”を筆頭に、塩味・甘味・辛味・苦味とテイスト別に5種類ものオリジナルな珠玉のレモンサワーをメインに日本酒、ウィスキーと豊富に取り揃えた酒と、極めのアテ料理をゆるりと楽しむ大人の酒場だ。
都会の中に現れた別荘レストラン「Foresta」 真空低温調理のメインともち麦のリゾットが売り
4月1日、広尾駅から恵比寿方面に抜ける商店街に、森の中にある別荘をコンセプトにした一軒家イタリアンレストラン「Foresta(フォレスタ)」がオープンした。経営は、マーベリックス(東京都中央区、代表取締役 篠崎知幸氏)。同社2店舗目となる「Foresta」は、恵比寿の1号店「Porto Bello(ポルト ベッロ)」の受け皿となる店舗として広尾に出店。
五反田の路地裏で仕掛ける、実家のDNAを受け継ぐお好み焼き屋「いまり」
五反田駅西口のほど近く、飲食店が軒を連ねる「大衆ビストロ 煮ジル」「CRAFTSMAN」「炎丸酒場」ほか多くの飲食店が入居するビルがある。このビルの裏通り側に4月15日オープンしたのがお好み焼きの「いまり」だ。2008年、当時27歳だった店主の大林 凌氏が、たった1人で恵比寿にお好み焼き店を開けたのが「いまり」の始まりだった。その後2013年に同じく恵比寿で2号店を出店したが、同店が3号店となる。
ファンクリックスの新ブランドは連日人気の話題店「大衆炉端酒場 伊佐木商店 武蔵小杉店」
この10年で大きく様変わりし、最近の住みやすい街ランキングでも、上位に入る人気の街となった武蔵小杉。そんな、武蔵小杉や東急東横線・田園都市線沿線などの神奈川エリアをメインに様々な業態をドミナント展開しているファンクリックス(東京都目黒区、代表取締役:木月浩平氏)が、昨年11月18日から営業をスタートした「大衆炉端酒場 伊佐木商店 武蔵小杉店」は、連日人気で話題の店となっている。
アクセスランキング

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』
オススメ記事

汐留|職人が捌く愛媛真鯛に舌鼓!自家製ゴマダレの「鯛茶漬け」が名物『鯛茶TOKYO』が5/16オープン

『仙台みらいん横丁』で新スタイルの「はしご酒」を体験!牛タンに牡蠣、〆ラーまで全店制覇!

『仙台みらいん横丁』でデカ盛り体験!1キロの肉盛りや大量の唐揚げは大人数の宴会にも

ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』
グルメイベント

5/10・11|『大洗キャンプ場』でクラフトビールイベント開催!日帰り、テント泊も◎

名古屋|5/9〜期間限定!母の日は苺尽くしの「ぴよりん」で感謝の気持ちを伝えよう!

5/9〜|鰹と昆布だし香る人気商品「和風カレーつけめん」が再登場!『幸楽苑』

有楽町|毎年大人気!『秀月堂』監修のマンゴーかき氷に注目!『LEXUS MEETS...』
