刈部山本
ロードサイドのローカルチェーンから、場末の激渋酒場まで。街の裏側にひそみ、その土地ならでは文化に酔う、郊外型路地裏系大衆食ライター。著書『街道のグルメ』辰巳出版 『東京「裏町メシ屋」探訪記』光文社知恵の森文庫|ブログ「デウスエクスマキな食堂」|Twitter @kekkojin
このライターの記事一覧(15件)

酒場激戦区・赤羽の穴場!飲める町中華、しっとりカレーチャーハンが旨い『吾作』

昨今、大衆的な飲み屋ひしめく聖地としてもてはやされる東京都北区赤羽。しかしあまりの人気ぶりにどこへ行っても大行列、結局チェーン系の居酒屋で過ごす人も多いと聞く。実際、赤羽はそんな酒場難民に当て込むように、真新しいお店がかなり増えているのだ。そんな赤羽で、気軽に入れてお財布に優しく飲める町中華『吾作』を見つけてしまった。しっとりチャーハンだけでじゃない『吾作』の真の姿をご紹介しよう。

刈部山本

牛久から全国へ!ロードサイドは『ラーメン山岡家』のテリトリーである

『ラーメン山岡家』というラーメンチェーンをご存知だろうか?都心ではほとんど見かけることはないが、都市部には出店しないだけ。1988年に牛久に『ラーメン山岡家 牛久店』をオープンして以来、ロードサイド中心に北は北海道から南は北九州まで大規模に展開。特に関東では郊外を網羅していると言ってもよい、トラックドライバーなどで知らない人はいないと思われるほどの一大FCチェーンなのだ。(2019年12月23日公開)

刈部山本

【小山】ドライバーの胃袋を満たし続ける『ドライブイン 扶桑』の焼肉定食に感謝

高度経済成長期、自動車の普及とともにロードサイドにドライブインが急増した。手作りの味が楽しめる大衆食堂も多くみられ、味濃いめでデカ盛りの定食がドライバーにウケた。栃木県小山市の『ドライブイン扶桑』もそんな古き良き食堂のひとつである。現在では郊外型のチェーン店に押されつつあるが、昭和から平成、そして令和の今なおロードサイドで輝き続ける食堂を紹介しよう。(2019年10月16日公開)

刈部山本

※※閉店※※川口に『鯨食堂』あり!昭和遺産グルメの代表「クジラ肉」を大衆食堂で

鯨を売りにしている飲食店はなくはないが、鯨づくしの大衆食堂となるとこの店の他には聞いたことがない。川口駅から車で10分ほど、足立区との境にあたる新芝川の手前にある『鯨食堂』は北海水産株式会社という肉の卸業者が営む、鯨をメインに扱う大衆食堂。いまでは鯨食文化を今に伝えるアンテナショップといっても過言ではない重要な食堂だ。(2019年12月29日公開)

刈部山本

本蓮沼|夜22時開店。国道17号沿いの『そばひろ』は深夜食堂の立ち食いそば店

立ち食いそばといえば、駅構内や駅前にあるものという認識が一般的だと思う。東京の下町には街中に突如現れる製麺所直営の路麺店もあるが、板橋区には国道など車通りの多いロードサイドで営業している店が結構多いのだ。中でも本蓮沼駅からほど近い国道17号沿いの『そばひろ』は夜22時から朝7時まで営業、深夜食堂といえる立ち食いそば店なのだ。

刈部山本

埼玉が誇るロードサイドの雄!『山田うどん』で“パンチ”を喰らえ!

1935年に製麺所を創業、「山田」の愛称で知られる『山田うどん』は、埼玉県の所沢に本店を置く、埼玉を代表するローカルチェーン。1965年からはフランチャイズ展開を始め、いまや関東を広範囲にカバーする一大チェーンとなっている。特にロードサイドの出店が多く、近年、また新規出店にも力を入れ始めている。(2019年9月30日)

刈部山本

金魚鉢にソーダフロート!デカ盛りドリンクの埼玉ローカル喫茶『珈琲屋OB』

埼玉県内のロードサイドを中心に展開する郊外型の珈琲チェーン『珈琲屋OB』をご存知だろうか。埼玉県民ならお馴染みのご当地チェーンで、デカ盛りドリンクが特徴で、大きめの駐車場が完備されていることから、朝から地元民が訪れてはデカいカップで優雅なひと時を過ごしている。モーニングで有名な愛知県ならいざ知らず、こんな喫茶店が「コメダ珈琲店」が関東に広まるようになるずっと前から埼玉に根付いているのだ。(2019年11月6日公開)

刈部山本

昭和遺産“自販機グルメ”2!埼玉『オートパーラー上尾』謹製の深みが良きうどん

前回は埼玉県行田市の『鉄剣タロー』の自販機ハンバーガーで一瞬にして童心に戻ってしまったが、自販機グルメが楽しめるドライブインはまだまだ存在する。今回は『鉄剣タロー』と同じ埼玉県の国道17号沿い、上尾市の『オートパーラー上尾』に向かった。そう、自販機“謹製”のそば・うどんを求めて。(2019年8月30日公開)

刈部山本

【川口】ここから入るの!?隠れ家すぎる『やきとり太郎』のカシラ焼きが旨すぎた!

東京から見れば埼玉県の玄関口にあたる、JR京浜東北線の川口駅東口。再開発で街が様変わりしていく中、30年以上地元民に愛され続けているテイクアウト焼きとり店がある。スーパーとコンビニの狭間で小ぢんまりと営業しているが、実は店の奥が飲み屋になっている。だが、初めて訪れると疑問がひとつ。果たしてどこから入るのだろうか?

刈部山本

ほぼ板橋のみ!超ローカルラーメンチェーン『大番』の懐かし東京豚骨としっとりチャーハン

『東京ラーメン大番』ほぼ板橋区・練馬区のみで展開する、東京豚骨醤油ラーメンのローカルチェーン。特に『桜川店』は個性が強く、表通りまで匂うほど豚骨臭ながら意外とあっさりしたラーメンと、超しっとり系チャーハンとの最強タッグが楽しめる。また他の支店にはまた違った魅力があったりするのも面白い。ちょっと入りづらいが知ると行きたくなる“超ローカル”なラーメンチェーン『東京ラーメン大番』を紹介します。

刈部山本

アクセスランキング

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 1

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン 2

広島|話題の麻辣湯がパセーラに!50種の具材から組み合わせる『TAN TAN』が11/1オープン

favy
広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生 3

広島|ジューシーな唐揚げや肉厚ロースカツが名物!ガッツリ食べたい日の定食・丼『カロリーは正義』が誕生

favy
秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で 4

秋限定│旬の栗に爽やかなオレンジとショコラの深み。極上のハーモニーを新宿『コヨイノパフェ(スタンド) 』で

favy
11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン 5

11/1|パセーラ広島基町に「わらび餅ドリンク」の火付け役『わらび餅もとこ』がオープン

favy

オススメ記事

広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン 1

広島・紙屋町│濃密で上品。熟成焼き芋のブリュレクレープが名物!カフェ『ORIGAMI』が11/1オープン

favy
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 2

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
広島・紙屋町│粗挽き肉厚パティの肉汁に溺れるハンバーガー専門店『29LaB BURGER』がオープン 3

広島・紙屋町│粗挽き肉厚パティの肉汁に溺れるハンバーガー専門店『29LaB BURGER』がオープン

favy
汐留|名物はハマグリのあっさり塩ラーメン!旨みペーストで広がる余韻。『塩と貝つなぐ』 4

汐留|名物はハマグリのあっさり塩ラーメン!旨みペーストで広がる余韻。『塩と貝つなぐ』

favy
梅田駅近く│ソファ席でゆっくり過ごせる夜カフェの穴場『re:Dine 大阪』。毎日23時まで営業 5

梅田駅近く│ソファ席でゆっくり過ごせる夜カフェの穴場『re:Dine 大阪』。毎日23時まで営業

favy編集部

グルメイベント

ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

ハロウィンにぴったりのプチケーキに注目!黒猫やオバケが“こわカワイイ”『銀座コージーコーナー』

10月24日(金) 〜 10月31日(金)
【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象

【牛角】店舗限定で「デザート食べ放題」開始!アイスやケーキ、わらび餅など10品が対象

10月23日(木) 〜
10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売

10/22から|『松のや』に新メニュー「背脂生姜タレのポークフライドステーキ定食」が発売

10月22日(水) 〜
10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売

10/22〜「神の海老」を丸ごと3尾使ったハンバーガーが『フレッシュネスバーガー』から発売

10月22日(水) 〜 11月18日(火)
10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場

10/22〜|『肉めし岡もと』からとろける「豚バラ大根丼」が期間限定で登場

10月22日(水) 〜

おすすめカテゴリー