- FOOD STADIUM
- 飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」⇒ http://food-stadium.com/
福岡発O・B・U Companyが、中目黒に「ハカタホタル」を開業。
11月1日、中目黒駅から徒歩5分、山手通りから1本入った路地に「ハカタホタル 中目黒店」が開業した。運営はO・B・U Company(福岡県筑紫野市、代表取締役:寺川欣吾氏)、地元福岡で30店舗ほど、東京では六本木の「酒饗 ほたる」、麻布十番、銀座の「博多ほたる」など九州料理をテーマにした業態を展開している。
だるまてんぐの5店鋪目。大人の酒場「炉端肉焼 けいじ」が恵比寿に登場
個性的な店鋪づくりで業界注目のだるまてんぐ(東京都渋谷区、代表取締役:八條憲之介氏)が期待の5店鋪目となる酒場「炉端肉焼 けいじ」を10月2日に恵比寿にオープンさせた。炉端焼きから中華まで美味しい要素を満載する多彩なテイストのコラボレーションと見つける楽しみをコンセプトとしている。7種類のオリジナルサワーを筆頭にお酒もまた厳選かつ多彩に揃え、個々に好きなお酒で料理を楽しむ酒場に仕上げている。
三軒茶屋に「Whim SAKE & TAPAS」が開業。
三軒茶屋駅から徒歩5分ほど、栄通り商店街に「Whim SAKE & TAPAS(ウィム サケ アンド タパス)」が開業した。店内にはどぶろくの醸造スペースを併設し、自家醸造の日本酒やタパス(小皿料理)を提供する“日本酒ブルーパブ”だ。運営は、日本酒メーカーのWAKAZE(山形県鶴岡市、代表取締役:稲川琢磨氏)。現在30歳の若き経営者、稲川氏が2016年に創業した日本酒メーカーだ。和のボタニカル素材が香る「FONIA(フォニア)」、オーク樽熟成の日本酒「ORBIA(オルビア)」などの製品を世界6か国の飲食店や小売店に展開している。同店は、そんな同社のショールーム的店舗として7月28日にオープンし、注目を集めている。
大衆洋食「お座敷ビストロ ニューJILI」門仲ジリブランド2店舗目
江戸時代から門前町として賑わう門前仲町。下町風情が好まれ観光客も多く訪れるが、地元に根差した商店や飲食店も多い。大通りである永代通り沿いにはチェーン店が目立つが、路地の中には個性的な店がぎっしり。小規模ながら総じてレベルも高く、「門前仲町に店を持つこと」を目標にする飲食人は少なくない。2016年11月28日より「オリエンタル酒場JILI(ジリ)」を営むSN FOOD LAB(エスエヌフードラボ 東京都江東区、代表取締役社長 佐々木絢氏)もその一つ。見事にこの街に受け入れられ、10月26日に2店舗めとなる「古民家個室 ビストロ ニューJILI」をオープン。こちらも好調なスタートを切った。
中野に「七輪焼肉 日本代表」がオープン。原価率80%のヘレが人気!
中野ブロードウェイを抜けた中野通り沿いに、9月2日「七輪焼肉 日本代表」がオープンした。運営会社の商楽(東京都新宿区、代表取締役:西添武氏)は、都内にて「炭火焼鳥 どげん」、「串揚げ しゃかりき」など複数の業態を展開。焼肉では「肉ばんさい」という業態を経営しているが、こちらは団体や家族連れがメインの焼肉店であるのに対し、今回はカウンターでひとり飲みを楽しむコンセプトで店舗づくりをした。
三軒茶屋に「Firenze Sake Oyster&Awa」が開業。
2018年11月1日、三軒茶屋の栄通り商店街の先、住宅地に差し掛かるあたりに「Firenze Sake Oyster & Awa(フィレンツェ サケ オイスター アンド アワ)」が開業した。運営はSakeWiz(東京都世田谷区、代表取締役:森 学氏)、店のプロデュースから日々の営業を切り盛りするのは、副社長兼統括責任者の熊谷貢氏だ。
朝5時まで営業!さかえ通り沿いに「高田馬場ビール食堂」がオープン。
高田馬場といえば学生街。特にラーメン店や大衆居酒屋の激戦ぶりには目を見張るものがあるが、駅から近く賑やかな「さかえ通り」は、高田馬場の“顔”的存在。そんな商店街に、10月1日にオープンした「高田馬場ビール食堂」はオーナー店長である石黒俊輔氏の新規独立店舗。世界中から取り寄せたクラフトビールとロティサリーチキンを二大コンテンツとし、新たなファン層を獲得しつつある。
ギアラ煮込みの「大衆酒場 おきがる煮」はアラサー店主の新規独立店
JRと京急が乗り入れる川崎駅。地元を愛する若き飲食人が、ユニークな飲食店を開店。10月17日にオープンした「大衆酒場 おきがる煮」は、オーナー店長の伊原保氏による新規独立店舗。窓は2面とも通りに面して大きく取り、明るく開放的な雰囲気を演出している。看板メニューはギアラの煮込みで、お客がセルフでお酒を作る“どぶ漬け”のドリンクと相まって、意表をついている。
CURRENTの新業態、「BarBies」が三越前にオープン。
三越前駅から徒歩1分ほど、日本橋三越本店やコレド室町などの商業施設が立ち並ぶ大通りを抜けた先、4月10日オープンしたのが「BarBies(バービーズ)」だ。運営はCURRENT(東京都中央区、代表取締役:髙橋 剛氏)。水天宮前の「YAKINIKU&WINE TO-KA HANARE(トウカ ハナレ)」の人気焼肉店などを展開する同社の新たな肉業態だ。
MUGENが「天麩羅 みやしろ」&「くずし割烹 おにかい」を開業。
中目黒の目黒銀座商店街を抜けた先に佇む、築100年の2階建ての一軒家。2018年5月12日、この一階に「天麩羅 みやしろ」が、次いで8月1日、2階に「くずし割烹 おにかい」が開業した。両店とも、てっぺんから独立した内山正宏氏率いるMUGEN(東京都目黒区)が運営する。わかりにくい入口の隠れ家的佇まいだが、感度の高い層を中心に口コミでじわじわと人気を集めている。
アクセスランキング

1本1,100円のクラフトビールが【飲み放題2,480円】汐留・日本橋・大阪で4/23〜30開催

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

大阪|GW限定!ローストビーフや手毬寿司、スイーツを堪能!『リーガロイヤルホテル』でディナービュッフェ開催

4/29〜|『あみやき亭』のGW限定ファミリー盛りが熱い!上タンや黒毛和牛を盛り合わせた極上焼肉

5/2〜|上野で「ギョーザVSからあげフェス」開催!全国のご当地グルメが集まり食の魅力を発信
オススメ記事

ニシタチ│最高の旨さはたった10秒!数量限定の鶏レバー串が新登場『博多焼き鳥 絶好鳥』

仙台|極細メンマが光る!あっさり醤油の“昔ながらのラーメン”が味わえる『中華そば 三太』

仙台│韓国料理が目白押し!個性派ヤンニョムチキンは香ばしさが段違い!居酒屋『アール』

4/29~5/6│友達登録で「チルぽん」が1杯100円!『天文館かごしま横丁』でイベント開催

汐留・うめきた|初夏の『coffee mafia』はレモンが主役!ケーキや自家製レモネードは5/12〜販売開始!
グルメイベント

5/7〜|15辛まで選択◎「鬼殺し唐辛子」の激辛ラーメンに注目!『新潟発祥なおじ』

5/7〜|煮干し香る濃厚つけ麺が今年も登場!選べる盛りで満足度◎『れんげ食堂Toshu』

横浜|国産苺となめらかなクリームが贅沢!母の日は 『ローズホテル』の限定ケーキで決まり!

〜5/18|母の日にぴったりの贈り物!大阪『シェラトン都ホテル』で春色スイーツを販売
