クラフトビール
クラフトビールが好きな方必見!最近話題のクラフトビールに関するグルメ情報をまとめました。「クラフトビール」を楽しむことができる飲食店をご紹介します。
クラフトビールの記事一覧(643件)

【富士吉田】地元産ホップにこだわり、富士山の清冽な伏流水で醸す『BRIGHT BLUE BREWING』

富士吉田市の『BRIGHT BLUE BREWING』は、かつて製氷工場だった建物をリノベーションし、氷室として使われていた場所に2021年1月にオープンしたブルワリー。併設のタップルームではタンクや作業を見ながら、出来たてのビールを楽しめます。ホップ栽培にも力を入れており、地元の農家とホップ生産者組合を立ち上げ、ホップのまちにするプロジェクトにも取り組んでいます。

【都城市】霧島酒造の本格焼酎を生む清冽な水で造る『霧の蔵ブルワリー』のクラフトビール

都城市の『霧の蔵ブルワリー』は、芋焼酎「黒霧島」で知られる霧島酒造が手掛けるクラフトビール醸造所です。醸造には焼酎の品質を支える清冽な地下水を使用し、柔らかくすっきりした味わいのクラフトビールを生み出しています。ブルワリーがある『焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン』は霧島酒造のすべてを見て、学んで、体験できる施設。併設のレストランではオリジナル料理とのペアリングを楽しめます。

【富士市】運動後のビールは格別!スポーツ施設にあるクラフトビール醸造所『富士かぐや蒸留所』

『富士かぐや蒸留所』は、静岡県・富士市のスポーツ総合施設『エスプラットフジスパーク』内にあるクラフトビール醸造所。醸造所は施設内のレストランに併設されており、見学ツアーやビールの販売も行っています。また、『エスプラットフジスパーク』のホテル内ラウンジにて、出来たてビールの提供も行っているそう。スポーツを思いっきり楽しんだ後に飲むビールは格別! 気になる人は、ぜひ足を運んでみてください。

【今治】しまなみ海道の離島で醸造!移住した夫婦が切り盛りする『大三島ブリュワリー』

『大三島ブリュワリー』は、愛媛県今治市の離島、大三島にあるマイクロブルワリー。しまなみ海道のちょうど真ん中に位置し、地元の素材を使った大三島ならではのビールを醸造しています。醸造所にはカフェも併設されており、出来たてフレッシュなビールが飲めるのはもちろんのこと自家製のおつまみも楽しめます。テイクアウトやビールの持ち帰りも可能なので、お家でゆっくり飲むのもオススメです。

【柏】移動式タップハウスで極上のクラフトビールを愉しむ『BEER BRAIN BREWERY』

柏市の『BEER BRAIN BREWERY』は、表参道の移動式タップルーム『BEER BRAIN』をシンボルとする一風変わったブルワリーです。タップルームのコンセプトは「昼間に隠れてビールが飲める小屋」。それは柏のタップル−ムも同様で、こちらは移動こそしませんが同じコンセプトでさまざまなクラフトビールを楽しめる空間です。クラフトビールはIPAを中心にさまざまなスタイルを醸造しています。

【美深町】特産品・白樺の樹液を使ったクラフトビールを醸造!『美深白樺ブルワリー』

『美深白樺ブルワリー』は、北海道北部・美深町にあるクラフトビールブルワリー。築90年の古いレンガ倉庫を改装した醸造所では、美深町の特産品でもある白樺樹液を使ったクラフトビールが作られています。醸造所にはブルーパブが併設されており、自社醸造ビールを含む5〜10種類のビールを楽しめます。こだわりのジンギスカン料理と共に味わってみてください。

【大沼公園】3種類のビールが金賞を受賞!『ブロイハウス大沼』のクラフトビールに注目!

北海道・七飯町にある、クラフトビールを醸造しているビアレストラン『ブロイハウス大沼』をご紹介! ここで造られている「大沼ビール」は、七飯町・秀峰横津岳の伏流水「アルカリイオン水」を仕込水に使用しているんです。定番ビールとして「ケルシュ」「アルト」「インディア・ペールエール」「スタウト」の4種類がありますが、そのうちの3種類は品評会で金賞を受賞!その美味しさは折り紙付きです。

【富良野】ペンションを改装した醸造所『富良野地麦酒館』。人気店『唯我独尊』や併設の居酒屋で飲める!

北海道・富良野市にある『富良野地麦酒館』は、ペンションを改装したクラフトビール醸造所。ペールエールやピルスナーなど、様々な種類のクラフトビールを醸造しています。山小屋のようなレトロな醸造所には、居酒屋『山の独尊』が併設されており、自家醸造のクラフトビールに加え、オーナーこだわりのお酒やおつまみなども楽しめます。

【豊水すすきの】北海道の四季をクラフトビールに。醸造所併設のビアバー『月と太陽BREWING』

豊水すすきの駅から徒歩3分、『月と太陽BREWING』は、クラフトビール醸造所が併設されているブルーパブ。醸造されているクラフトビールはすべて限定ということで、訪れるたびに違ったビールに出会えるのが魅力です。自家醸造ビールの他にも、様々なブルワリーのクラフトビールを提供しているのでクラフトビール好きが夜な夜な集まるのだとか。『月と太陽BREWING』に足を運んで、こだわりのビールを味わってみませんか?

【舞浜】イクスピアリで醸造!“マスター”の称号を持つ職人のクラフトビールを『ハーヴェスト・ムーン』で

舞浜駅からすぐ!『イクスピアリ』の4階、シェフス・ロウにあるクラフトビール醸造所『ハーヴェスト・ムーン』。クラフトビールを造るのは、日本に10名ほどしかいないビアテイスターの最高位資格“マスター・ビアジャッジ”の称号をもつ職人!国内外の審査会などで受賞を重ねている実力もあるんです。 造られたビールは、醸造所横のビアレストランで提供されるほか、イクスピアリ内の『成城石井』やオンラインショップなどで購入できますよ。

クラフトビールの記事ランキング

1

賞味期限切れのビールは飲んでいい?期限切れビールの活用術

ビアジャニ
2

梅田|大勢でクラフトビールを飲み比べるのが楽しい『クラフトビール100 otomoni ✕ サケリスト』

favy編集部
3

新橋で“美味い”クラフトビールが飲みたいならココへ行け!厳選8店

ビール小僧
4

大阪|一人飲みなら『クラフトビール100 Otomoni×サケリスト』ビールに合う少量サイズもおつまみも

favy
5

新宿|常時100種のクラフトビールが揃う専門店が6/18オープン。先着で初月割引になるサブスクも『クラフトビール100 新宿』

favy

オススメ記事

SNSでも話題!?ぽん酢を使ったサワー「チルぽん」が1杯100円!8/8〜24『宮崎横丁』で「チルぽんナイト」開催 1

SNSでも話題!?ぽん酢を使ったサワー「チルぽん」が1杯100円!8/8〜24『宮崎横丁』で「チルぽんナイト」開催

favy
【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場 2

【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場

favy
浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』 3

浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』

favy
浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』で本場の味を堪能。日本限定のメニューも 4

浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』で本場の味を堪能。日本限定のメニューも

favy
浜松町│米粉の衣でグルテンフリー!ザクザク食感が楽しい天ぷら専門店『米ぷら』 5

浜松町│米粉の衣でグルテンフリー!ザクザク食感が楽しい天ぷら専門店『米ぷら』

favy

グルメイベント

8/4〜|麻婆&ホルモンの強烈な旨み!酸っぱ辛い1杯は大阪『中華そば 辻』監修。『陳麻婆豆腐』

8/4〜|麻婆&ホルモンの強烈な旨み!酸っぱ辛い1杯は大阪『中華そば 辻』監修。『陳麻婆豆腐』

8月4日(月) 〜 9月30日(火)
【2025年最新】飯田橋エリアの「神田カレーグランプリ」参加7店舗を全紹介

【2025年最新】飯田橋エリアの「神田カレーグランプリ」参加7店舗を全紹介

8月1日(金) 〜 12月20日(土)
【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場

【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場

8月1日(金) 〜 10月31日(金)
山梨|超重量級の“神豚”降臨!完食で無料の肉チャレンジ開始『豚屋巣窟』8/1〜

山梨|超重量級の“神豚”降臨!完食で無料の肉チャレンジ開始『豚屋巣窟』8/1〜

8月1日(金) 〜
銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾

銀座『資生堂パーラー』にイチジクやメロンの贅沢パフェが登場!真夏限定のパフェ第2弾

8月1日(金) 〜 8月31日(日)