日本酒
日本酒が好きな方必見!日本酒に関するグルメ情報をまとめました。「日本酒」を頂くことができる飲食店をご紹介します。
日本酒の記事一覧(569件)

全量那須産のお米を使用!「大那 超辛口純米」は樹のような香りと旨味で重めの辛口酒!

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒紹介連載21本目は、栃木県大田原市の酒蔵『菊の里酒造』が造る「大那 超辛口純米」です。子どもの頃に良く行っていた“塩原温泉”がある那須塩原市の隣にある市の酒蔵ということもあり、数年前から注目しているんです。(2023/12/12 公開)

「久保田 翠寿」は4〜9月の限定酒!華やかな香りと粉砂糖のような上品な甘みを感じるお酒

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒連載19本目は、新潟県長岡市にある『朝日酒造』の「久保田 翠寿」。「久保田」シリーズのなかでも一番軽やかな味わいで、クリアなボトルと“翠寿”の緑色が軽さを演出しています。「久保田 翠寿」は大吟醸の生酒ということで、香りがとっても華やか。ミルクのような甘い香りも感じられます。また、味わいは粉砂糖のような上品な甘みと、サッと顔を出す苦味の締まりに、上質さを感じました。(2023/12/11 公開)

厳選したもろみを低温長期発酵!「大山 特別純米 超辛口」は丸い口当たりかつキリッと引き締まった淡麗酒

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒連載18本目は、山形県鶴岡市にある『加藤嘉八郎酒造』の「大山 特別純米 超辛口」。仕込んだ“特別純米”のもろみから厳選したものを、低温長期発酵させて作った1本なんです。ラベルの色合いから、強めで尖った味わいを想像していましたが、丸い口当たりかつキリッと引き締まったお酒で、良い意味で裏切られました。(2023/12/07公開)

ロック専用純米酒「TERA」はリンゴの蜜のようなジューシーさ!甘酸っぱいから延々と飲めそう

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒連載17本目は、岐阜県各務原市にある『林本店』のロック専用純米酒「TERA」。アルコール度数8%の低アルコール日本酒で、さらに“ロック”専用なのでより一層飲みやすいのが特徴です。味わいは、リンゴの蜜を思わせる甘さ強めのジューシーな甘酸っぱさがあります。日本酒好きのKahoo_jpは、永遠に飲み続けられるのではないかと思ったほど、ジュースのように飲めました。(2023/12/06 公開)

創業は平安時代以前!超老舗酒蔵の「山桜桃 純米大吟醸 生々」は、生酒かつ無濾過の自然に強くこだわる日本酒

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒連載16本目は、茨城県笠間市にある酒造『須藤本家』の「山桜桃(ゆすら) 純米大吟醸 生々」です。『須藤本家』は自然にこだわった酒造りに強くこだわっており、醸造は寒さの厳しい冬のみ、地元で採れた米と蔵内の伏流水だけを使い、無濾過かつほぼ生酒の状態で出荷しているのが特徴!日本酒の品質に自信があるからこそできる「山桜桃」をぜひ1度飲んでみてください。(2023/12/06 公開)

高温山廃仕込み「木戸泉 純米醍醐」は、お米の濃い旨味と乳酸由来の重めな酸味で肉料理と相性抜群

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒連載15本目は、千葉県いすみ市の酒蔵『木戸泉酒造』が造る「木戸泉 純米醍醐」を紹介します。「木戸泉 純米醍醐」は、高温山廃仕込”にこだわった酒造りを行う『木戸泉』ならではの旨味の濃く、強い味わいに仕上がっており、肉料理と相性抜群。ぜひ試してみてください。(2023/12/05 公開)

天吹の中で人気No.1!「天吹 特別純米酒 山田錦 超辛口」は超辛口だけど柔らかで“薄くない”

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒紹介14本目は、佐賀県にある酒蔵『天吹酒造』の「天吹 特別純米酒 山田錦 超辛口」。数ある「天吹」のなかでも人気No.1の種類なんです。“超辛口”と聞くと、薄くて水のような味わいを想像する人もいるかも知れませんが、このお酒は違います。飲み口は柔らかく奥の方に旨味を感じられるのですが、超辛口なのでスッキリとしたキレもありました。(2023/12/04 公開)

上品な旨味と透明感のある味わい!「明鏡止水 純米吟醸」は名前にふさわしい淡麗辛口酒!

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒紹介13本目は、1689年(元禄2年)に創業した『大澤酒造』のスタンダードかつ代表銘柄「明鏡止水 純米吟醸」。“明鏡止水”とは、邪念がなく、澄み切った心境という意味があるのですが、その名前にふさわしく綺麗でクリアな味わいで、上品な米の旨味も感じられるお酒でした。(2023/11/30公開)

“三無い造り”が特徴!「雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸」は雪解け水のような清涼感とクリアな旨味を感じた

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒連載12本目は、秋田県由利本荘市にある『齋彌酒造店』が造っている「雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸」です。『齋彌酒造店』では、櫂入れをしない・濾過しない・加水しないという“三無い造り”にこだわっているのが特徴。飲んでみると、雪解け水のような清涼感とクリアな旨味を感じ、後から酸味や甘みが感じられました。

品評会で多数の受賞歴あり!「陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸 火入」は華やかな香りと粉砂糖のような淡い甘みが魅力

日本酒女子・Kahoo_jpの日本酒紹介11本目は、青森県八戸市にある『八戸酒造』の「陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸 火入」。世界的な権威があるブラインドテイスティングの大会“インターナショナルワインチャレンジ”のSAKE部門・吟醸酒の部で複数回銀メダルを受賞しているお酒なんです。可愛らしいピンク色のラベルは、たくさんの日本酒が並んでいても目を引くので思わず手に取ってしまいました。(2023/11/28 公開)

日本酒の記事ランキング

1

東京都内|おすすめの「日本酒飲み放題」7選!セルフ式に時間無制限、50種以上の地酒が揃う店も

さあ
2

仙台で行くべきオススメ居酒屋16選!牡蠣1個110円の超コスパ立飲みに酒飲みが集まる横丁も

sarururu
3

鹿児島|おすすめ居酒屋10選!高コスパの絶品鳥刺しに60年受け継ぐおでん、プレミア焼酎も

Temisan
4

東京・大阪│希少日本酒・ワインが飲み放題!ひと口から試せる『サケリスト』で「好き」に出会おう

favy
5

コスパはA級!大阪人が認める激安激ウマの大阪B級グルメ9選

favy編集部

オススメ記事

梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』 1

梅田駅すぐ!ランチはバゲットとドリンクの食べ飲み放題付き!生パスタ専門店『pasta stand』

favy
新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』 2

新宿|クラフトビール・日本酒・ワインを飲み放題!沖縄料理やステーキとのマリアージュを検証⁉︎『reDine新宿』

favy
11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催 3

11/1〜3限定│生ビールが100円に!紙屋町・パセーラ6階『reDine 広島』開店イベント開催

favy
広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業 4

広島|瀬戸内の刺盛りに地元の味「がんす」、地酒飲み比べも!『和Bistroさくら』が開業

favy
【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン 5

【広島・県庁前】りんごあめは1年で24回味が変わる!青森のりんご農家が手がける『りんごの秘密基地』11/1オープン

favy

グルメイベント

11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場

11/4〜|昨年大ヒット!最大20個の牡蠣が堪能できる「赤から牡蠣鍋」が今年も登場

11月4日(火) 〜 1月12日(月)
海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ

海鮮・キムチ・鶏塩から選べる鍋コースは飲み放題付き5000円〜!忘・新年会は『おおいた元気横丁』へ

11月1日(土) 〜 2月28日(土)
11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催

11/1〜白銀の世界を味わう!『JRタワーホテル日航札幌』で冬のレストランフェア開催

11月1日(土) 〜 1月8日(木)
11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場

11/1〜|熱燗と京おでんで冬の京都を楽しむ“外飲み”体験!京都駅に「おでんBAR」登場

11月1日(土) 〜 12月28日(日)
濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』

濃厚味噌スープにバターが溶け出す!シャキシャキ野菜と甘いコーンの一杯。冬の『じげもんちゃんぽん』

11月1日(土) 〜 2月28日(土)