【近江八幡】食事と一緒に楽しめる飲み疲れないビールにこだわる『DIAMOND BREWERY』
滋賀県近江八幡市の『DIAMOND BREWERY』は、食事と一緒に楽しめる飲み疲れないビールをテーマに、日々の暮らしの名脇役になるようなクラフトビール造りを目指すブルワリーです。2020年12月に醸造を開始したばかりの若く小さなブルワリーですが、醸造家の大谷さんのキャリアは充分。「狭く深く」好きな人に響くビールを日々造り続けています。
【一関市】和の伝統技術を使って醸す日本人のためのクラフトビール『いわて蔵ビール』
一関市の「世嬉の一酒造」が手掛ける『いわて蔵ビール』は、1995年に立ち上げられた、日本酒造りの技と醸造士の経験と知識により生まれたクラフトビールブランドです。和食や和菓子などの伝統的な技術をビール造りに組み合わせ、「ジャパニーズビール」をどう造るかを探求し続け、クラフトビールを通じて岩手の良さをアピールしています。
【横浜】独創性あふれる「誰にも造れない」クラフトビール揃いの『ビール工房Spica』
馬車道駅から徒歩3分の『ビール工房Spica』は、ベルギーやドイツのビールを参考にマニアックともいえる研究を重ね、「誰にも造れないビール」をコンセプトに独創性の高いクラフトビール造りを行なうブルワリーです。併設のビアパブ『Brewpub Ergo bibamus』では、そのこだわりのビールを、やはりこだわりたっぷりの料理とともに味わえます。
『柏レイソル』をイメージした太陽のクラフトビールで金賞受賞!『こまいぬブルワリー』
千葉県柏市にある『こまいぬブルワリー~柏麦酒~』は、家族経営の小さなクラフトビール醸造所。「地元産の素材だけを使ったビールを作る」を目標に、自家農園では麦やホップの栽培研究も行っています。注目は、地元のプロサッカーチーム『柏レイソル』をイメージして作った「柏太陽のエール」。ホップが醸す柑橘とトロピカルな味わいで『ジャパン・グレートビア・アワード2021』で金賞を受賞しています。
【田村市】地産ホップにこだわる高品質なクラフトビール造りの『ホップガーデンブルワリー』
福島県田村市の『ホップガーデンブルワリー』は、地元で栽培するホップにこだわり、地域再生の意味も込めてクラフトビールを醸造するブルワリーです。こだわりのクラフトビールには定番7種と季節ごとのシーズナルビールがあり、いすれも通販でも購入可能。ブルワリーが位置する「グリーンパーク都路」は広大な緑の公園で、オートキャンプなどアウトドアも楽しめておすすめですよ!
【和歌山・有田】和歌山県産のフルーツをふんだんに生かしたクラフトビール『ブルーウッドブリュワリー』
和歌山県有田郡有田川町の『ブルーウッドブリュワリー』は、みかんや梅、すももにぶどう山椒など、和歌山県特産のフルーツを中心とする農産物を生かしたクラフトビールを醸造するブルワリーです。フルーツを使ったビールは数あれど、本場ならではの素材を使うだけに、その味わいは鮮烈で、誰にとっても飲みやすく仕上げられています。
【早稲田】テイクアウトOK!醸造所直結のビアバーで『カンパイ!ブルーイング』のビールを飲もう
早稲田駅から徒歩5分の『カンパイ!ブルーイング』は、2019年に誕生したマイクロブルワリー。木の温もりを感じる3階建ての建物の2・3Fでクラフトビールを醸造しています。建物の1Fにはクラフトビアバー『Granzoo(グランズー)』を併設。『カンパイ!ブルーイング』で造られた出来たてのクラフトビールが飲めますよ。緊急事態宣言中、『Granzoo』は休業をしていますが、2・3Fの醸造所『カンパイ!ブルーイング』では、テイクアウト&ボトルビール販売が行われるので、ぜひチェックしてください。
江古田駅周辺でクラフトビールが飲める旨い店8選! 百名店からお菓子×ビールの斬新なお店も
江古田駅から徒歩圏内のクラフトビールが飲める飲食店を8店舗まとめて紹介します。タルトとクラフトビールの専門店というちょっと変わったお店や、国内・海外それぞれのクラフトビールに強いお店、百名店選出の人気店まで、気になるお店に行ってみて!
東陽町駅周辺でクラフトビールが飲める店9選!ブルワリー併設の人気店から新店まで!
東陽町駅周辺でクラフトビールが飲める店をまとめて紹介します。自家醸造の出来たてビールを気軽に居酒屋スタイルで楽しめるお店や、OPENほやほやのビアバー、フレンチやイタリアンとクラフトビールを味わえるお店などさまざまです。
【松山】新しい価値を創造する、アパレル店併設の型破りなブルワリー『DD4D BREWING』
愛媛県松山市の『DD4D BREWING』は、1998年から続く老舗アパレルショップに併設されたブルワリーです。コンセプトは「こだわりを楽しみ、文化を発信する」。アパレルとクラフトビールの異なる要素を融合し、常識にとらわれない自由な価値を発信しています。造られるクラフトビールも自由な発想に基づくものばかり。毎週のように新作を醸造しています。
クラフトビールの記事ランキング
賞味期限切れのビールは飲んでいい?期限切れビールの活用術
梅田|大勢でクラフトビールを飲み比べるのが楽しい『クラフトビール100 otomoni ✕ サケリスト』
大阪|一人飲みなら『クラフトビール100 Otomoni×サケリスト』ビールに合う少量サイズもおつまみも
新宿で美味しいクラフトビールが飲める店10選!歌舞伎町のビール工房やゲームが楽しめるバーも
新橋で“美味い”クラフトビールが飲みたいならココへ行け!厳選8店
オススメ記事

SNSでも話題!?ぽん酢を使ったサワー「チルぽん」が1杯100円!8/8〜24『宮崎横丁』で「チルぽんナイト」開催

【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場

浜松町|薄さ1mmの肉を何層も重ねた「ミルフィーユカツ」が名物!『キムカツ はなれ』

浜松町│上海で人気!ビャンビャン麺専門店『古都』で本場の味を堪能。日本限定のメニューも

浜松町│米粉の衣でグルテンフリー!ザクザク食感が楽しい天ぷら専門店『米ぷら』
グルメイベント

8/4〜|麻婆&ホルモンの強烈な旨み!酸っぱ辛い1杯は大阪『中華そば 辻』監修。『陳麻婆豆腐』

【2025年最新】飯田橋エリアの「神田カレーグランプリ」参加7店舗を全紹介

【期間限定】韓国の人気とんかつ店『ユミカツ』日本初上陸!『カレッタ汐留』にポップアップストアが登場

山梨|超重量級の“神豚”降臨!完食で無料の肉チャレンジ開始『豚屋巣窟』8/1〜
